Chiaki Uehara2019年10月4日読了時間: 1分今を掴め!瞬間を生きろ!「Carpe Diem」という言葉をご存じでしょうか? ラテン語で「その日を摘め!」「その瞬間を楽しめ!」 という意味です。 以前我が家に来ていた東大のスペイン人留学生から教わった格言です。 ラテン系のスペイン、ポルトガル、イタリア人の間ではみな知っている言葉だそうです。...
Chiaki Uehara2019年10月4日読了時間: 2分綺麗なものにはとげがある・・・かも。何かを探す目的で森に入る人は、 本当の森の姿が見えません。 キノコを探しに森に入った人は、木の下のキノコにしか興味が無いので、 森が見えなくなるのです。 そして、キノコが一本も見つけられなかったら、 「今日は無駄だった、残念」 ということになります。...
Chiaki Uehara2019年10月4日読了時間: 2分変えるのはあなたの主観世の中の人、国の単位でも、問題がいつまでたっても解決できないのは、 一人ひとりが主観的だからです。 主観的に物事を見ていくばかりでは、いくら考えても解決しません。 主観は自分勝手な好み・主張ですから。 それは物事は主観を離れてしまえば、あるのはただ主観的な「問題」だけです。...
Chiaki Uehara2019年10月4日読了時間: 2分人と比べても仕方ない仏教の教えでは 「戦え、頑張れ」 ということはありません。 「今ここで戦うよりも、もっと優れた道はないか」 という、勝ち負けを超越した道を諭します。 大切なことは、戦いの泥沼に足をいれずに戦いを 「自分で乗り越える」こと。 「聖者は勝ち負けも乗り越えて平安に住む」...
Chiaki Uehara2019年10月4日読了時間: 2分パートナーの話は何度でも聞くのです!息子が一昨年結婚しました。 お釈迦様の誕生日と同じ日に、孫も生まれてとても幸せです。 こんな親なのにもったいないくらいできた息子です。 息子と息子の妻(我が家はお嫁さんっていわないの)は33歳と22歳の年の差11歳 結婚すると紹介されてから 職業柄、正直心配になりました。...
Chiaki Uehara2019年10月4日読了時間: 1分女も男も役割の上に平等で会社では、仕事の段取り、組み立て方、言葉の使い方、 それらを確実に教えなくてはいけません。 言葉遣いには、よく気を付けましょう。 「やってくれますか」と 「やりなさい」では、 相手の受け取り方がだいぶ違います。 人の心を決して痛めつけてはいけません。...
Chiaki Uehara2019年10月1日読了時間: 3分寿命は延びても妊活時期は昔も今も変わらない私たち仲人の中でいつも頭を悩ませるのは、妊活時期の正しい知識のない男女の多いこと。 自分の身体を知るということ、 女性の身体のこと、男性の身体のこと、妊娠のこと、避妊のこと、男女の妊活時期。 52歳男性が真顔で 『ずっと仕事一筋でそろそろ結婚して子供がほしいんです…』 私...